ソルデヴォロ村の夏休みを飾る1ページには誰もがこの澄み切った清流エルヴォを挙げたいでしょう。
私も年に、二、三回は泳ぎにいきます。いい年をして?
村の人たちには『My Lama(淵)』があります。エルボ川の所々に深い淵があってプライベートプールになります。早めに行かないとでも他のひとにとられてしまう。
エルヴォには私は行ったことのないインフェルノーネ(大地獄)という場所があって、岩をよじ登らないといけない、それはそれは深い、すごーい淵があると教えられました。
でもその場所は屈強な若い男子でないと、しかもロッククライミングの経験のあるものでないといけないと言われました。連れて行ってやることができなくて残念だと。
去年からそこに私でもいけるようになりました。ヴィアフェラータを作ったのです。ソルデヴォロ村と隣のムッツァーノ村が出資、約8万ユーロ(1千万)をかけ、専門の登山家グループがその設計計画と工事の実施を行いました。
ヴィアフェラータとは聞きなれない言葉かもしれませんが、イタリア語で鉄で作られた道という意味で、このような施設は世界中でこの言葉が使われています。きっとイタリアで生まれた言葉なのでしょう。
Inoxのステンレス金具を岸壁などに打ち込んで足場をつくり、専用の防具があれば移動が可能になるというもの。
プロのアシストがないと行けないと聞き、自分は無理かと思っていたのですが、友人のアレッサンドラがさらっと簡単に誘ってくれ、家族には内緒ででかけました。
ちょっと怖かったけど、エルヴォの本当にきれいな部分を、景観を損なわずに見せてくれるヴィアフェラータに感謝です。
しかも、体中のありとあらゆる筋肉を使うのでいい運動になります。所要時間はゆっくりで3時間。
今度はBBQセットをもって出かけたいなあ、、、。
AUTUNNO 秋
PERFETTE GIORNATE LE MIE
文句なしの日々だよ、僕のはね
MA IL CORPO, ALLARMATO
だが、肉体は警報を鳴らし
SEGNALA LE PRIME AVARIE
最初の故障を告げている
PERCHE' DUNQUE VITA LUSINGA
なら、どうして儚い人生に
A NON DISARMARE LE VOGLIE
欲求は尽きることを知らないのだ
SE QUESTO MANIFICO AUTUNNO
この素晴らしき秋は
E' TUTTO UN CADERE DI FOGLIE?
全てが葉を散らすだけというのに?
![]() |
Bruno Lauzi |
まだ、ソルデヴォロ村の水の話をしていませんでした。
わたし達の住むソルデヴォロ村からお隣のグラッリャ村にかけては、これまでイタリアでどんな旱魃が起こってもこれまで水のかれる事はありませんでした。
逆に水害に見舞われることはありましたが、1960年代の大洪水のようにビエッラの繊維工場がほとんど流されるほど大きな水害は、丘陵地帯であるためわずかです。
この水ですが、ヨーロッパで一番鉱度の低い水といわれています。
お隣グラッリャ村にはラウレターナという高級ミネラル水が製造販売されていますが、そんな低い鉱度のミネラルウォーターはない、と他国のミネラル水の会社からラベル表示訂正の訴訟を起こされたことがあったと聞いています。
実際にはラベルに表示されている数値よりさらに低かったそうで、今ではラベルに「ヨーロッパで一番軽い水!」と胸を張って記載しています。
昔は鉱度の低さから腎臓にいいとされ、サヴォイア家の人たちが飲料療法を目的にビエッラに長く滞在していたほどでした。
この地域の緑がイタリアの他の地域、例えばお隣のアオスタ渓谷州の緑と比べても柔らかく、優しい色なのは水のせいだろうと思います。ビエッラの自然は決して険しくはない。わたし達の周りを優しくつつむそんな緑です。
にほんブログ村
![]() |
Da Sordevolo |
![]() |
Da 5 ago 2009 |