7月11日、自転車ロードレース「グランフォンド・ビエッレーゼ」がソルデヴォロ村を会場に行われました。
これはシリーズで成績を競う「ピエモンテ・カップ」レースの一つです。ミシュランも協賛しています。
イタリア全国から2000人以上の選手が参加し、レースの模様はソルデヴォロ村に中継ステーションをつくり全国放送されました。
村長のリッキーは、娘さんの卒業試験を翌日に控えたその日、国鉄がストに入り、娘さんを急いでトリノに連れて行かねばならなくなりました。表彰式で賞品を渡す役だったのに、、、
その場にうろちょろしていた原始人がつかまり、リッキーの代理をすることに、、、、なんで!?
案の定、賞品授与があまりに長く続いたため、うんざり気味の原始人はいつのまにはステージからおりてしまいます。
日本だったら絶対にありえない!ところが一緒に表彰していたオリンピック委員会ビエッラ支部長も表彰台から降りてしまいます。「じゃあね」と気軽に声をかけて支部長は会場を去っていきました。あれれ、、、
原始人はブレシアから参加して入賞した選手に自分が表彰される写真を撮って欲しいと頼まれ気軽に了解。2,3回シャッターを切ってあげると彼もまた会場を去っていきました。
表彰台では何事もなかったかのように表彰式が淡々と続いています。肝心なのは成績!そういうことでしょうか。
ソルデボロは来年もGranfondoの大会会場に選ばれました。6月はハーレー・デビッドソンのバイク集会があり数百台のハーレーが集合しましたし、7月は自転車ロードレース。ソルデボロと二輪車の関係もますます深まりそうです。
アマチュアも大勢参加しています。日本のサイクリストの皆さんも来年参加してみませんか?
にほんブログ村PR