先日
isuさんのブログを読ませていただいていたら、ヤギが逃げる、有刺鉄線を張ってもにげられたとお困りでした。
で、思い出したのです。ピエモンテに来てまだ間もない頃ですから約10年前、頼まれヤギのチーズを作っていたことを。で、さっそくそこの牧場の写真を撮ってきました。
マウロはビエッラの大手繊維会社の経営者でしたが、あるひ突然会社も工場も売り払い(しかも工場の機械は全部自分で解体して東南アジアの企業に売って歩いたそうです。かなりの器用もの)単身フランスにヤギのチーズ作り修行にでかけてしまいました。
今では彼のチーズはミラノのペックやトリノのEatalyのショーケースを飾っています。(わたしが作ってたときも美味しかったですよ、もちろん)
彼いわく、ヤギのアナーキーなところが自分に似ていて気に入ったのだそうです。
そうなんですIsuさんのヤギっちもきっとアナーキーなんですよ。
ヤギは、カモシカみたいにピョンピョン跳ねます。けっこう高く跳ねます。柵もしっかりしていないとダメかもしれませんね。
にほんブログ村PR