昨年の5月、まだ私が村のアンテナショップの仕事をやっていた頃、原始人たちがトリノに総勢50人で乗り込みPRのためのダイジェスト版『キリストの受難劇』を行った事はお話しました。
2010年6月13日、日本からわざわざおいでくださった方も含む1500名あまりの観客を動員し、とうとうソルデヴォロ村の受難劇全33回のロングラン公演の幕が切って落とされました。
新しい舞台セットに戸惑いながら、初日に間に合わないのではないかと心配された民衆約の足の運びも上々。
イタリア経済の低迷する時期に心配された観客動員数も前回2005年を上回る入場者数を記録して9月19日に最終日を迎えました。
2010年の受難劇、客席から観ても見ごたえ十分!要所要所に飽きの来ない工夫も施されて楽しめたけれど、劇に参加している人たちのまとまりも前回にまして良かった!
あれは何故だったんだろうと振り返って考えるといろんな理由が頭に浮かんできます。
そんなこれからお話していこうと思います。
え?この前の『卵すり替え話』の結果はどうなったんだって?
そうそう、原始人がマミンの冷蔵庫に入っていたピニャティンおばさん家の美味しい卵を、お店で買ってきた有機農法卵にすり替えたんでした。
かわいそうなマミン、気がつかずに食べてしまいました。彼女自慢のヨーグルトトルタになって私のおなかにも入っちゃった。
でもね、原始人もあんまり嬉しそうな顔はしていませんでしたよ。最初は楽しい悪戯のつもりが、結果をみればマミンの視力が落ちていることを確認する羽目になったんですから。
口では色々言ってみても親思いの原始人にはちょいとこたえます。
卵のすり替え作戦にまんまと引っかかったマミン、それを見た原始人はしばし言葉を失っていました。
そのあと「フン!またやってやるぜ!!」と、息巻いていましたがどこまでが本気なのか、、、。
ではまた
にほんブログ村PR