2月10日夜。原始人にIvano Fossatiのコンサートに連れて行かれました。
凍てついた雪道を車を走らせ、おとなりのVercelli県まで1時間の道のり。ぶつぶつと文句を言いながら、、、とにかくついていきました。
Ivano FossatiはFabrizio De Andre'や Francesco De Gregoriらと並ぶイタリアを代表するシンガーソングライターで、Fiorella MannoiaやPatti Bravoなど女性歌手のためにも多くのヒット曲を書いており、これまでに書いた曲は400曲以上にのぼるそうです。
その彼が、今回のコンサートツアーを最後に事実上引退することを発表。
2月始め、国営放送RAI3の人気番組「Che TempoChe Fa?」の引退特別番組があったことも手伝ってこの日のコンサート会場は超満員でした。
VIDEO
ここに掲載している曲は 『Mio Fratello che guardi il mondo』という貧しい国の子供たちのことを歌った曲です。Ivano Fossatiはクリスチャンであることを大切にしている人のようで、政治的、社会的なメッセージをこめた曲も少なくありません。
彼の引退の理由は、RAIの番組中でも具体的に明らかにはされませんでしたが、他の仕事をしていく決心をしたからだそうです。
番組司会者のFabio Fazioは彼の決心の内容を知っているがどうもそれはIvano Fossati自身の希望で公表しないという口ぶりでした。でもその口元の小さな笑みは、彼の決心を応援しているという感じでした。、、、そうなると知らない私たちにはおせっかいな興味がわくというものです!
たぶんこれが私にとって最初で最後になるはずの彼のコンサートは、彼自身の優しさがじんわり伝わってくるとても素敵なコンサートでした。メッセージ性のある曲も書いている彼ですが、でもお説教くさくもなく淡々と歌い、軽いジョークも飛ばし引退の言葉もあえて出すことなくコンサートはすすんでいきました。
この曲『Mio Fratello che guardi il mondo』を歌いだしたとき、バックに大きくアフリカやアジアの貧しい子供たち、戦争に巻き込まれて食べるものにもこと欠くあるいは瓦礫のやまの中で途方に暮れる子供たちの写真が次々と映し出されました。その中に一枚、真っ青な空の下で小さなキリストの像が瓦礫の下じきになっているのが数秒間だけ映し出されました。彩色の鮮やかな像なのに、空爆の際に顔に受けた傷が生々しい悲しい写真でした。
ふと、この人は音楽活動を止めてこれらの国のどこかにボランティアに行く気でいるのではないかと思い当たりました。間違っているかもしれませんがでも音楽を止めてどこかの銀行員やレストラン経営者になるとは思えませんものね。何か彼自身が自分のキャリアを省みることの無いほど意味があると思えることといえばそういうことではないかと思えてきました。
日本人だって人道援助に力を注いでいる人は大勢います。私が高校生のころからボランティアとか貧困にあえぐ国への援助という考え方がテレビでも取り上げられ(『愛は地球を救う』など)今では先進国の国民の大きな義務として捉えられていますが、私はその夜、また一人静かにそういう活動をはじめようとしている人をイタリアで目の前にしていたのでしょう。
イタリア人の心の温かさは口では表現できない深さを感じることがよくあります。
日本でイタリア語を勉強していた頃、イタリア語教師から『日本人にはPerdono(許し)がない』といわれたことがあります。そのPerdonoの真の意味がわからなくてずっとかぎ括弧でくくっておいたのですが、このごろようやくその慈愛に裏づけされたPerdonoの意味を感じるようになりました。
この大きな疑問を私たちに投げかけてくださった東京のフィリッポ先生は一昨年なくなられたそうです。Ivano Fossatiのコンサート中、なぜかその先生のことをずっと思い出していました。
にほんブログ村
PR