忍者ブログ

ピエモンテからぶじゃねんの陽だまる山郷生活

BENVENUTI ALLA CRONACA DEL BôGIA NEN ! ピエモンテの山郷でのんびり生活しています

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

薪を積む1

今年も、新しい薪が到着しました。
およそ5トン。一冬に我が家で消費する薪の量です。

Eccola.JPGメタンガスによる暖房に比べて燃料費が3分の1ですみますし、なんといっても暖かな炎を見ていると心までほかほかしてくる。いいものです。

ですが、薪の準備はプロに任せるとしても、運ばれてきた後の作業は全て自前。まず、まだ乾ききっていない薪を積み上げて乾かす必要があります。
この日、先に2届いていた2トンを除く残り4トンがこのように、、、。

薪積みのプロ、パピンも年齢もあり、足腰が以前のようにはいかないので、一度にこの量をこなすのは大変。
「なんてこった!」とパピン。
「この炎天下じゃ、作業しないほうがいいわよ」とエッディー
「黙っててくれ、わしゃ、やると決めた日にすませてしまうわい!それにしてもこの日差しはきびしいのぉ。」
億劫そうな二人のやりとりも気にせずやる気満々わたし!
papin2.JPG
薪を積みあげるには一番大切なのが端の部分。井桁(いげた)にしかも若干内側に倒れ掛かるように積み上げないと、途中で積んで薪が倒れてきます。この部分を「Testata(テスタータ)」といいます。

「ああ、おまえさんにゃ無理だね。Tocca nen!(さわるなよ)」と私には指一本触れさせてくれません。
「去年、わたしのTestataほめてくれたじゃない!」
「去年は去年、今年は今年だ!喋ってないで、こっちに薪もってこい!」
「ふぇえ、、、」

ちなみに去年はFrassino(トリネコ)のまきでしたが、皮が薄く、皮の中にハエのような虫が大繁殖して薪は粉だらけに、、、

今年はFaggio(ブナ)とCarpino(シデ)を50cm程度に大きく切って来て貰いました。まだ完全に乾いていないからおもいのなんの、、、でも、なんともいえない木の香がし汗と埃にまみれながらも爽やかですがすがしい気分に。
papin.JPG
作業開始から1時間後
「あいつは何しとるんじゃ」
原始人のことです。
「仕事は終わって、そろそろもどってくんじゃないの」
「ふん、どうせバールでキノットでも飲んで時間をつぶしてるんだろうよ、当分帰って来やせんわい!」

そういい終わるか終わらないうちに原始人も到着!!
こういうものはやる気満々のうちに一気にかたずけるしかありません。
ですが、原始人のいでたちはなぜか、、、

次回に続く、、、

PR

Comment

お名前
タイトル
E-MAIL
URL
コメント
パスワード

Trackback

この記事にトラックバックする

わたしは、、、

Muccan.JPG
ぶじゃねんのお仕事HP

公楽さんのイタリア紀行 

公楽さん
実に明快!2010年秋、ソルデヴォロ村に滞在された公楽さんご夫妻が紀行文を寄せてくださいました。読めばソルデヴォロ時間が流れるでしょう。

ここです、、、

Video:オルガのバター作り

Video:8月の山に行く

発信!

ビエッラのショッピングガイド


より大きな地図で ビエッラ・ショッピングガイド の詳細はここをクリック

ブログ内検索

アクセス解析

忍者アナライズ

Copyright © ピエモンテからぶじゃねんの陽だまる山郷生活 : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]